公益財団法人ひろしまこども夢財団
Top
こども食堂一覧
食堂開催日
補助金(2022年度)
補助実績
補助団体紹介
協力者一覧
募集します!
FAQ
お問い合わせ
More
2019.2.18
2/16に開催さいた「広がれ、こども食堂の輪!inひがしひろしま」の会場で忘れ物がありました。お心当たりの方は当財団までご連絡ください。
1 防災用品セット
2 バインダーファイル
2018.12.27
中国ブロックの研修会が開催されます。
一般公開ではないので、実施状況をフェイスブックでお知らせします。
日時 2019年1月6日(日)9:30~16:00
会場 広島市総合福祉センター5階ホール
参加者 中国・四国・九州地方の実践者
2018.12.9
うじなこども食堂かもめ、12/9は、クリスマス会をやりました。サンタさんの登場、ビンゴゲーム、クリスマスケーキなど、子どもたちはとても喜んでいました。飾り付けは、ボランティアの娘さんがしてくださいました。
2018.8.20
府中市のキッチンTAMから第2回目のレポートがありました。0歳児から80歳のおばあちゃんまで幅広い世代が集う場所になってきたようです。
2018.7.23
三原市内全域で続いていら断水がようやく復旧したもようです。運営者の方に電話して確認が取れました。
2018.3.5
安佐南区の堂本正二様(93歳)からひろしまこども夢財団に500万円の寄付をいただきました。こども食堂の運営補助金等に活用させていただきます。
2019.2.15
府中市の「キッチンTAM」では、オリエンタルホテル様から寄付されたトレーが早速使われ、とても重宝しているとのこと。
カレーうどんも提供されました。工作など居場所づくりもあって、順調に参加者が増えているようです。
2018.12.17
北広島町は豊平から、れんこんなど新鮮野菜の寄付がありました。こむぎ食堂の運営者が受け取られ、使い切れなかった野菜は同じ西区の楽だ食堂におすそわけされました。シャキシャキ甘いレンコンでした。
2018.8.26
食事前には、読み聞かせのボランティアさんが本を2冊読み聞かせ。美味しく食事した後は、トランプ、オセロ、理科研究会のボランティアの理科工作でバネを使ったおもちゃ作りで楽しみました。
2018.7.26
安芸区中野東に新しいこども食堂がオープンしました。瀬野川地域は被災地ですが、被災者のためにもということで、予定通り開催されました。
2018.6.23
宇品地区に待望のこども食堂がオープンします。
第1回は8/1(水)です。夏休み中の子どもたち、ぜひ来てね!
2019.2.3
宇品公民館で月1回開催の「かもめ」でべっこうあめ作りがありました。飴を手作りするなんてなかなかない体験です。近所のパン屋さんからラスクの差し入れも。
2018.12.6
西区のこむぎ食堂では、いつも食材を提供してくれている肉卸問屋 菊貞さんに、子供たちが書いた感謝状を贈呈しました。
経営者の方も大変に喜ばれたそうです。
2018.8.21
東広島市のすざわ果樹園様から、化粧箱入りのぶどうを寄付していただきました。運営者専用の掲示板でお知らせし、5団体に分配しました。
2018.7.25
地域応援スナック「ふるシャカ」が被災地のこどもたちに届けられています。振って食べて広島を元気に!
2018.5.8
呉市内神の「こども食堂かしの木」で毎週火・木曜日の朝ごはんの提供が始まります。小学生のみ100円で食べられます。